看護師として働きだして早いもので数年になります。

私が看護師として働き始めてから数年が経ちました。看護師の職は、仕事そのものや収入のことが理由で退職・転職する人の多い仕事でもあります。実際に私自身もこれまで、たくさん看護師自体を辞めて、職種を考えようと思いました。何といっても先程も申し上げたように激務と比べると賃金が安すぎるというのが理由です。とは言うものの、全く一緒の時間を勤労している一般の会社などで勤務している人と比較すると額面だけのことを考えると高くもらっているとは思うのですが、私の考えとしては、それを踏まえたうえでも仕事内容に釣り合っていない給料のように感じます。けど、やっぱり私にはナースが向いていると思うので元気に働けるうちは辞めないでおこうという風に決意しています。

退職代行を利用したい人必見!業界初となる後払い制度を採用した「辞めるんです」の評判や口コミを徹底解剖☆退職代行辞めるんですの口コミ・評判をレビュー

どこの病院に行っても、看護師さんがいます。

病院というのはどの病院を受診しようが、必ず看護師さんがいます。それから、何らかの理由で入院した時には診てくれる医者よりナースと過ごす時間のほうが格段に多くなります。私から見た看護師さんというのはどんな時も一生懸命に人の命を助けるという使命を担う白衣の天使でいつも感謝しています。いつだって、一心不乱に働いている看護師さんですが、看護師になるまでというのはきっと楽ではなかったと思います。学生時代は人体に関する色々な基本的な事を勉強し、それだけでなく実習に行って課題まで出して、覚えなければならないことも幅広くしんどいですし、就職してからも大変な仕事が待っていて、中には辛いこともあると思います。

退職代行は逃げじゃない!自分を守る正しい手段!知っておきたい退職代行を利用したその後について・・・退職代行のその後は?
退職代行は逃げじゃない!自分を守る正しい手段!知っておきたい退職代行を利用するサービスの流れについて・・・退職代行の流れは?

救急車で搬送されてくる重篤な状態の患者さんというのは…

救急搬送されてくるすぐに処置が必要な患者さんは少なくありません。毎日救急の患者さんの処置をしていたとしても、どうしても、救急車がやってきたらだいたいが何とも言えない緊迫した雰囲気です。けれども、その一部には明らかに急がないといけないほどでもないのにどういうつもりか、救急車を何度も要請する患者さんもいるほどです。搬送されてくる前の救急隊の受け入れ要請の電話でよく聞く名前が伝えられた途端に看護師みんなが『またか?』といった感じになります。とはいっても、放置するわけにもいきませんので対処するのですが、来ても患者さんは先生に注意され、そのうえ、迎えにきた家族は謝ってその患者さんと一緒に帰宅するというのがよく見る風景でした。

退職代行は逃げじゃない!自分を守る正しい手段!利用前に知っておきたい退職代行が甘えと言われる所以:退職代行は甘えなの?

男性ナースについてのお話です。

男性で看護師になった方についてです。数年前から男性ナースの姿も見られるようになりました。とは言っても、女性と比較するとまだまだ少ないのが現状といえます。男性看護師における困りごととしてはやはり同僚との関わり方です。依然として女性の方が占めていてハキハキした看護師が沢山在籍し、男性に関してはこの雰囲気の中で上手に生きていかなければ自分だけぽつんと取り残されることもあり得ます。ところが、一回でも実力を評価されれば看護師が足りない現在では自然と使ってもらえるようになるでしょう。看護師として独り立ちするまで大方3年くらいは要するので新卒で入った人であれば長く感じるかもしれませんが、3年間は最低限諦めずかんばりましょう。

色んな理由から仕事を辞めたい、と一度でも感じたことのあ・・

様々な理由から、仕事を辞めたい、と考えたことがあるナースだったら、転職の求人が載せてあるサイトを閲覧することもあると思います。ただし、転職サイトによっては、なんとなく目についたところは会員登録を済ませないと事細かに見られなかったりするシステムになっていることもあります。しかしながら、登録をしてしまうとやっかいな事になるサイトもあるので用心しましょう。当然ですが、営業の方も人材を確保しようと無我夢中です。そのため、メールは当たり前で、電話もお構いなしです。転職のタイミングを入力する画面があるのですが、「すぐではない」と回答してもぴったりの求人があります!という電話がきます。面倒になり会社の電話番号を着信拒否しても、今度は電話番号でしつこく掛けてきたりするのです。メールも拒否しても同じことです。このようなことでは反対に応募者が減るのではないか、と感じますが、押しに弱い看護師も実は多いのでしょうか。

私はナースの仕事をしています。

私はナースとして働いています。多分同じ対策をとっている病院も多いと思うのですが、私の勤務先では、配膳の時は院内感染を防ぐために素手は禁止とし、グローブを使用するように指示されています。措置の際には基本的に手袋をつけています。 さらに、手もきれいに洗いアルコールも持ち歩き手の消毒に関してはばっちりです。とはいうものの、看護師の仕事は色々なものに触るので、個人的には手袋を身に付ける方が衛生面で考えると好ましいと感じます。だけれども、一部の患者さんが、手袋着用のまま食事を持ってこられることにどうも抵抗を感じる方も少なからずいるようで、まれに文句を言う患者さんもいます。毎回、やはり人によって全くとらえ方も変わるのだなと体感します。

看護師の資格を活用する職業は実にたくさんあります。その一つ…

ナースとして培ったスキルを発揮させる仕事は色々とあります。その一つに、治験コーディネーターという仕事もあります。最近では、テレビ番組で取り上げられたりとわずかですが名をあげてきました。けれども、医療関係に携わっていても実際のところ治験コーディネーターについて、よくわからないこともいくつかあるはずです。クリニカルリサーチコーディネーターの頭文字をとってCRCとも呼ばれるこの職業は、治験・臨床研究を滞りなく行えるよう、関わり合いのある所との間に入るのがお仕事です。そのような職務内容からこの仕事は、患者さんを相手にしてきて得たもの、それ以上に女性社会を必死に生きてきた人との交流がうまい看護師にとってはまさしくうってつけではないでしょうか。

ベッドから起き上がれない患者さんも体を拭いてもらったりシャンプーしてもらいます。

身動きが取れない患者さんも体を拭いてもらったり洗髪してもらえます。身の回りのケアをしてくれるナースは「寝たきりの患者を異動させることなくベッドでそのまま髪を綺麗にする」という業務もこなせることを知り、驚いたことがあります。普段、私たちが髪を洗ってもらうとき、というのは美容室に行ったときだと思います。その時のシャンプーの仕方しか思いつかないので身動きが取れない患者さんであっても美容院でよく見るように、背中を倒せる専用のシャンプー用椅子に移動して洗髪すると考えていました。でも、実際は予想を裏切られ、全然動く事が出来ず自分のベッドから移動できない患者を、そのままシャンプーするというものすごい技を習得されていて、本当に仰天しました。ナースの職務は色々あるのですね。

ナースの業務は、いつ・どこで・どのような事態が発生する…

ナースの病院内での勤務というものは、いつ・どこで・どのような状態の急患が運ばれてくる可能性もある、という緊張状態の中で仕事をしています。そして、夜勤もあるし立ち続けていないといけない仕事でもあります。そのことを考えるときつい仕事である事は間違いないと思います。そういうこともあるからか現在、医療の現場に欠かせない看護師の転職の問題やケースが増え、大きな問題として注目されています。この事態は勤務先の立場からしたら悲惨なことで、患者にとっても危機的状況であり、頭を痛めています。そういうこともあってこの頃では、女性を表す看護婦はやめて看護師になり、一昔前とは違い病院内では男性の看護師においても多数雇われるようになったのでだと思います。

看護師、准看護師の試験の方法は4つある中から正解を選択する問題でした。

看護師及び准看護師におけるテストは今までは、4つある中から正解を選択する問題でした。なので、消去法などで点数アップにつながることもありました。また、試験を控えた方がするであろう試験対策用に解いた問題では資格試験と完全に一致している問いや若干の違いしかない問題があったので、中身を理解していなくても正しい答えの番号を記憶しているだけでも得点をあげることに成功したことさえありました。ところが、今どきの試験はこれまでとは違い必修問題が多くなったり、加えて、正しい画像を選択する問題が出されたり、というように段々と実用的になってきました。医療も日々進化しているのに対し知っておくべきことも増大しているということを認識しています。

私は将来、医者になることが夢でした。

将来、医師になることが目標でした。ですが、そのうち看護師になりたいと思うようになって、今は、看護師の仕事をしています。看護師の仕事は、やりがいがあり仕事に対して嫌なことはありません。とは言うものの、所得について言えば、周知の事実のように元来私自身が目指としていた医師とはまるで違っていて、比べものになりません。大方の医者が平均して年収1000万ほどは受け取っていると推測できます。当然のことですが、職場の大きさなども影響を受けますが。対する看護師においては1時間で貰える額を割り出せば正直言って、とてもおかしい報酬だと思っています。でも、収入面に関しても心得たうえでなりたかった看護師なので今後ももちろん辞めたりはしませんが。

看護師と家庭についてです。ナースはおおむね不規則な勤務をする仕事です。

ナースとその家庭についてのお話です。看護師というのは根本的にイレギュラーな労働体制である仕事になります。結婚している方もたくさんいますが3割から4割もの看護師が離婚者というのも少なくないのです。やはり、変則的な働き方をする業種ですから、旦那が良き理解者で力を合わせてくれるタイプの人でないと勤務を継続できないケースもあります。そのため、結婚をする時にクリニックへと移るナースも見られます。ナースとしての仕事も家庭環境も共に支障なくできている方も多くいます。しかしながら、その場合、定時になったらすぐに帰宅するとかの決まりを家庭内で制定している人も見られます。

思い起こせば看護師資格取得のための国家試験の勉強は私の場合、さほ・・

思い起こすと看護師の国家試験に関しては案外死にものぐるいでやったという記憶はありません。私が取り組んできた国家試験対策はとりあえず過去問だけは手を抜かず、ミスがあったところはどうしてそうなったのか、正解の選択肢を理解するーといった風にただ単に問題に対する正解を暗記する、ということではなくてしっかり理解を深めていくといった作業をやり続けていたんです。この方法でその問題に限らず、同等の問題も答えることができるし、今まで習ったことを始めからおさらいするなんて、とてつもなくおびただしい量の努力を、わざわざしなくても合格できたので気にすることはありません。

私がかつて、パートナースとして働き始めた頃の話です…

私がいつの日か、パートタイムのナースとして入職した頃のことですが、働くことになった科には誰もが恐れる年配の”お局ナース”がいたのです。だから、コンビとして職務に就くときは常に息が詰まる思いでした。けれども、ある出来事をきっかけに事態は好転したのです。たまたま私が入ったばかりの頃にそこの病棟では電子カルテの使用が始まり、その中年のナースはこれまでのものとは全く違う電子カルテを触ると、操ることができずうろたえるありさま。なので電子カルテに慣れていた私が丁寧に教えてあげることに。そうなった途端急に態度が変わり、なんと、そのあとは怖くなくなりました。仮に、先輩ナースが電カルを前に苦戦していたら、熱心に指導してあげれば、もしかしたら良いことあるかも?!

求人サイトなどを見かけた時にわりかし看護師の求人があふれているのに気が付きます。

転職サイトを見てみるとやけに看護師の求人が複数あるのに引っかかります。そのうえ、看護師というのは待遇面では意外とジャンルの違う別の仕事と比べると、給料の方が標準よりも高いので仰天しました。もっとも、これについてはそう言われればそうだと思うところもあり謂わば、看護師さんというのは人の命に携わる、医療には欠くことのできない大切な身分であり職種であるからだと思います。とはいっても実際の所は、ナースの転職が問題視されています。このような看護師の転職については看護師自体の仕事の中身でもあり、おそらく、疲れがたまっているのだろうという風に推察することも出来るのです。

入院施設のある病院で働いているナースの実情です。

入院施設のある病院で勤務しているナースの実情です。入院設備のある病院で働く看護師は殆どの場合、日勤に加え、夜間働くことが条件になっています。夜間の勤務としては一般的に夕方に引き継ぎ次の日の8時頃にその日の日勤のナースと変わる感じで仕事をこなしています。でも看護師が不足している場合、夜間からさらに残業で昼になっても勤務を続ける場合もよく見られます。たいていの病院は朝まで働いた日についてはまた夜勤をするか休日になるのです。ですが、人手が足りない昨今では、続けてこうしたケースが生じる場合があり、現実的には思っているより結構しんどい勤務であることは間違いないです。

ナースは同じ病院で勤務し続ける人が少ない、離れていく人がいます。

看護師は同じ病院で仕事を続ける人が少ない、離職する割合は低くはありません。それに、看護師として仕事を続けるつもりなら正直、募集もたくさんあります。国家資格がいきるので、重宝されます。私のケースでは、職場の人間関係に嫌気がさし、看護師とは違った職種を探しに、職安に顔を出しました。事務は立ち仕事ではないし、看護師のようなピリピリした環境でもなく勤務先の人付き合いも割と良いはずだと感じ、事務の仕事を見つけようと思いました。しかしながら、担当の方からは事務の仕事は必須条件としてPCのスキルがなければできないし、そのうえ、看護師に比べて給料が安いと教えてもらいました。ナースは職場に困らない仕事ですが、いざ新しい仕事をしようと考えても、給料の事を思うとすぐには他の職種に決断できないのです。

かなり前のことになりますが、私が入院した時に、深夜の夜勤のナー・・

かなり前のことですが、入院中、夜寝ている時にナースが点滴の確認のために部屋を訪れたのですが、そのとき、少しも物音で目が開きました。普段から私は朝まで熟睡するほうなので多少、物音がしたところで起きません。そのため、朝だと思い込んで気が付いたら看護師さんにしゃべりかけようと思ったら、そのナースはマスクの上からも私に向かって、笑いかけてくれて、そこで私は「しまった、夜中だから大人しくしとかないと。他の方が目を覚ましてしまうかもしれない」と、感づくことができました。そのナースが笑顔で教えてくれた心温まる親切心を身に染みたこの深夜の光景を今になっても度々よく思い起こします。

子どもを育てつつ産前と同様に看護師として勤務するの・・

出産後育児をしながらナースとして勤務するのは社会的な問題もあって、とても大変です。特に近年では復職したくても子供を受け入れてくれる保育園がなく困っている親たちが年々増えている課題があります。病院だと、そのような問題もあり子供を見てくれる設備を設けている病院も結構多いです。実際に、ナースの中には、待機児童に悩まされて仕方なく幼稚園へと決断した人も割といます。保育園と違い長期の休みがあるので、長期の休みの時だけ病院内の保育施設に任す人もいます。やっぱり働いているところに任せる場所があるのは良いですね。母親には非常に喜ばしい施設です。

看護師という仕事は一般的に「病院が職場でシフト制で仕事を・・

看護師さんというと普通「病院で勤務していて夜のシフトも含めて仕事をし、仕事上、病院の寮で生活を送っていて、そして、病院の方から連絡があればすぐ仕事に行かなければならない不規則な職業」と想像しがちです。しかし、看護の職業は実際は意外とあって、中には「訪問看護師」という名の、病院での勤務がないナースも世の中にはいます。「医事課」「医師」「看護師」が1つのグループになり車に乗って特定の家及び施設を訪れ、病院に来ることができない患者さんを診療をして巡回する働き方なのだそうです。